• ai-satsu

    おはようございます 前田です。
    札幌はようやく冬の終わりとなりました。とは言ってもまだまだ寒い日が続いていますが・・・
    夏タイヤに交換するのはもうちょっと先でしょうか。

     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     

    以前私がデザイン会社で働いている後輩から聞いた話です。

     

    職場の人たちが挨拶をしない。朝の挨拶も帰りの挨拶も営業さんが外出するときも挨拶がない。営業さんは自分たちの仕事を取ってくるからこそ自分たちは仕事があるのに、いってらっしゃいという言葉もないのはどうなのか。入社して間もないけれども、正しいと思うことは積極的に取り入れていく会社なので、最近自分が挨拶当番というものを作って「私がおはようと言ったらみなさんも言ってください。私がいってらっしゃいと言ったらみなさんも言ってください。」というルールを決めた。

     

    という内容です。

     

     

    挨拶はコミュニケーションの入口と聞いたことがありますが、これについてはコミュニケーションうんぬん以前の問題かもしれませんね。
    動物同士だって挨拶します。

     

     

    そもそも挨拶ってどうしてするのでしょうか?

    こんな記事があります。

    挨拶することが大切な理由4つ。なぜ挨拶が大切なのか

    基本的な社会のルールとして「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「はじめまして」などの簡単な挨拶が出来るのは社会人としての最低限のマナーです。

    またこんな記事もあります。

    元気な声で「おはようございます」って、そもそも”あいさつ”ってなんで大切なの? – NAVER まとめ

    学校や職場の研修で、これまで嫌というほど「”あいさつ”の大切さ」を教わっている。しかし、なぜ”あいさつ”が大切なのかを説明してくれたことがあっただろうか?その理…

     

     

    今の日本では事件に巻き込まれるかもしれないから知らない人に挨拶をするなという考えもあり、それが挨拶の大切さを薄れさせているひとつの要因なのかもしれません。

    確かに事件などもあるので、わからないわけではありません。

     

     

    私の住んでいる家の近所の人は自ら挨拶してくれる人としてくれない人がいます。

    してくれない人は私の方から挨拶したときは返してくれますが、私の方からしないと絶対してくれません。

    なので家の前で作業してその人に気付かないとき、不意に後ろを通り過ぎて行ったりしてびっくりするというかむしろ不気味です。

    そして自ら挨拶してくれる人と、してくれない人は爽やかさに違いを感じます。

    絶対爽やかに思われてた方が生活しやすいと思いませんか?

     

    笑顔は苦手かもしれないが少しでもそうできるように意識し、声もいつもより高めの声で。そうするだけできっと印象が良い方向に変わるはず。

    ひとりではなかなかできないという方はぜひ一緒にやってみませんか?

     

    見学・体験希望の方は↓コチラ↓からご連絡ください!

    お問合せフォーム:http://keizoku-b.com/inquiry/

    お電話:011-213-9825