• YOUは何しにセコンドへ!? vol.4 ~パソコン基礎担当廣井編~

    こんにちはd=(^o^)=b
    パソコン基礎コースを担当しております、廣井です!
    昨日の安本先生からバトンを引き継ぎました。
    私は今年セコンドの仲間入りを果たしました新入りです。
    スタッフやメンバーさんのおかげで楽しくお仕事をさせて頂いております。
    まずは感謝感謝です(´-人-`)

     

     


    ◆幼少期◆

    ・札幌にて生誕

    ・激しい人見知りで常に母親の影に隠れていた

    ・声量はまだ小さい(ここ重要)

    ・地域の行事に参加したり英語やピアノを習ってみたり

    ・Web担当の安本先生と知り合う

     

     

    ◆学生期◆

    ・中学3年の頃、急に「困っている人の役にたちたい」と思い福祉について調べる

    ・高校で福祉を専攻し「福祉とは」を学ぶ

    ・リハビリと医療事務の専門学校で学びつつ遊びほうける

    ・声量と自己主張が途端に大きくなる

    (他人様に「うるさい!」と注意される→しょげるを繰り返す)

     

    ◆社会期◆

    ・リラクゼーションサロンにて受付として就職したが、最終的にセラピストになる

    ・塗装会社にて事務員として就職したが、最終的に施工管理・営業・施工もする

    (毎日屋根に登ったり、刷毛を持ったり、お客様に塗り替えのご提案をしたり)

    ・「面白い!」「学びたい!」と思った事に関して手当たり次第に手を出す
    ・熱しやすく冷めやすい自分の性格に気がつくが「これでいいのだ」精神を貫く

    ・安本先生からのお誘いの元、2017年セコンドにパソコン基礎コース担当として仲間入りを果たす

     


    ここまで読んで頂きお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、、、

    興味のある事は何でもやってきました。

     

    男の仕事
    女の仕事

     

    そんな事は全く気にもとめず、自分が「面白そう!楽しそう!」と感じた事は手当たり次第でした。
    実際に塗装会社で働いていた時は全身作業着姿でおば様方に「女の子なのに・・・」と後ろ指差される事もしばしば。でも気にしない。だって楽しいんだもの。

     

    私が実際に福祉サービスに関わる事になったきっかけは、息子の発達障害の診断でした。
    2歳の頃、集団行動が出来ない・言語の発達遅れに気が付き、検査を受けたところ、「自閉症スペクトラム」と言う診断名が付きました。と同時に同居の祖母も認知症発症。
    その後は沢山の文献を読み漁り、様々な障害について勉強したり実際に福祉サービスを利用したりしています。
    でも分かった事はたったひとつ。
    文字ではなく、その人をみて、その人にあった支援をすると言う事でした。

    『 雨にさらされ力強く咲く花もあれば、暖かい温室でこそ綺麗に咲く花もある 』

    それで良いのです!
    なので、セコンドメンバーさんの人生も美しく咲き誇って欲しいと言う思いでお手伝いさせて頂いてます(*^-^*)