• 昔の話

    こんにちは。継続支援セコンドのメンバーA.Hでございます。
    現在、私は47歳です。精神科に初めて行ったのが22歳のときでありました。競馬場の近くの病院でした。
    その病院の外来はすいていて、すぐ順番が回ってきました。現在はどこの病院に行っても外来は混んでいて待ち時間も長いです。
    当時は病院ではデイケアもやっていなく、たまにカラオケ大会や海水浴などはありましたが、海水浴には申し込んだけれど朝起きれなかったので、休みました。
    色々な団体の行事に顔を出すうちに、作業所があるという情報などが入ってきて、私の親は行った方がいいとすすめられましたが、果たして自分は行くにふさわしい人物なんだろうかと思い、障害者と言えば、24時間テレビに出てくるいかにも具合悪そうな人、というイメージがあって、それでしばらく家に居るだけという感じで数年過ごしました。…

    続きを見る
  • 何かはじめよっ!

    雪が解けだんだん暖かくなってきました。北海道にもいよいよ春が近づいてきましたね☆
    暖かくなると気分が明るくなり、心機一転、何か新しいことにチャンレンジしたくなるM・Hです。
     
    先週、私は部屋の大掃除をしました。普段なら後回しにしてしまう押し入れや棚の中の要らない物を思い切って処分し、冷蔵庫の中や台所付近をピカピカに整理してみたのです。綺麗になるととってもきもちがいいですね♪まる一日かかってしまいましたが、何とか終わらせることが出来ました。さっぱりしたので、今春はいい気分で迎えられそうです♪
     …

    続きを見る
  • 桜と偽客

    春が来ぅればさくら来るぅ♪さくらといってもおとりじゃないよぉ♪
    ハイ、T.Hです。札幌ではあと少しで春の訪れが来ます。春といえば桜!ですが・・・桜と同じ名前で、客のフリをする「さくら」というのがあります。どうしてさくらって呼ばれるようになったのでしょう?
    諸説ありますが、江戸時代の芝居小屋で役者に声をかける見物人役は、パッと派手に景気よくやってパッと消えることから、桜の性質になぞらえて呼ぶよう…

    続きを見る
  • お菓子っていいよね

    皆さんはどういったお菓子が好きですか??
     
    僕はおやつカン○ニーさんのベビース○ーラーメンをこよなく愛しています?
     
    こちらの元はチキンラーメンの製造過程で出るかけらだそうです?…

    続きを見る